リアル絵Tシャツ屋さんのブログ 芸術的で文化的な最低限度の生活
メニューを開く
  • リアル絵Tシャツ屋さんのTシャツギャラリー
  • おすすめ記事一覧

  • Home

透明水彩絵の具は写実的な細密画を描くのに向いている画材だ【透明水彩で描く 世界でいちばん美しい細密画 書評】

透明水彩で描く 世界でいちばん美しい細密画 この本はアンナ・メイソンという水彩画家の絵画技法の解説書です。絵画技法の解説書ですが作品も沢山掲載されているので画集としても楽しめます。 このアンナ・メイソンという人、今回初めて知ったんですけど絵上手いですね。モチーフは主に植物...

デッサンは見て描くんじゃない、ロジックで描くんだ!という話

鉛筆一本ではじめる光と陰の描き方 ロジカルデッサンの技法 鉛筆デッサンは絵を描く技術を習得する上では欠かせないものですが、ただやみくもにデッサンを描きまくれば絵が上手くなるかというとそういうわけではありません。デッサンにはちゃんとロジックがあって、そのロジックを身に付けないと...

東京の街は美しいのか否か?問題【東京夜行 書評】

東京夜行 マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集II〈『東京店構え』に続く第2弾! 新海誠監督との特別対談も収録! ! 〉 東京店構えがヒットしたマテウシュ・ウルバノヴィチの作品集第二弾です。 この作品集でも外国人の目から見た東京の街が繊細な水彩画で表現されています。この作品集...

<Previous Next>

サイトナビ

おすすめ記事一覧

人気記事

  • 超難解なミステリー漫画サブリナの謎を解く!【完全ネタバレ】
  • 天空の城ラピュタは未来少年コナンの実質的なリメイクなんじゃないの?【未来少年コナン アニメ評】
  • ストーリーが難解なSF絵本【エレクトリック・ステイト THE ELECTRIC STATE 書評】
  • うさぎのイラストTシャツ【ヨーロッパの絵本に出てきそうなうさぎのリアルイラスト】
  • 透明水彩絵の具は写実的な細密画を描くのに向いている画材だ【透明水彩で描く 世界でいちばん美しい細密画 書評】
  • 外国人のキャラクターを描き分けるのは難しい【トム・ソーヤーの冒険 (キャラクターデザイン・ワンダーランド) 画集評】
  • 都市伝説ではない千と千尋の神隠しのラストの本当の意味【千尋時間巻き戻し説】
  • デッサンは見て描くんじゃない、ロジックで描くんだ!という話
  • アメリカの日常的な風景を画く鈴木英人のイラストがかっこいい
  • シマウマのイラストTシャツ【凛々しいシマウマのイラストがおしゃれ】

ブログ アーカイブ

  • ►  2018 (14)
    • ►  6月 2018 (5)
    • ►  7月 2018 (9)
  • ▼  2019 (53)
    • ►  4月 2019 (5)
    • ►  5月 2019 (16)
    • ►  6月 2019 (7)
    • ►  7月 2019 (14)
    • ►  8月 2019 (4)
    • ►  9月 2019 (3)
    • ▼  10月 2019 (3)
      • 東京の街は美しいのか否か?問題【東京夜行 書評】
      • デッサンは見て描くんじゃない、ロジックで描くんだ!という話
      • 透明水彩絵の具は写実的な細密画を描くのに向いている画材だ【透明水彩で描く 世界でいちばん美しい細密画...
    • ►  11月 2019 (1)
  • ►  2020 (8)
    • ►  3月 2020 (3)
    • ►  4月 2020 (2)
    • ►  5月 2020 (3)
  • ►  2021 (2)
    • ►  2月 2021 (2)

このブログの記事を検索できます

自己紹介

自分の写真
リアル絵Tシャツ屋さん
Tシャツをキャンバスにしたリアルイラストの絵師です。自身でデザインしたモノクロリアルイラストTシャツの販売をしています。 このブログでは私が好きな美術、芸術、映画、漫画、アニメなどの評論記事を掲載しています。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.